今、店頭スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。
明治初期の土佐・佐川の山中に、草花に話しかける少年がいた。名は牧野富太郎。小学校中退ながらも独学で植物研究に没頭した富太郎は、「日本人の手で、日本の植物相(フラウ)を明らかにする。」ことを志し上京。東京大学理学部植物学教室に出入りを許されて、新種の発見、研究雑誌の刊行など活躍するも大学を出禁に。その後私財を注ぎ込んで研究を続けるが、莫大な借金を抱え込むことになる。不屈の魂で知の種(ボタニカ)を究め続けた稀代の植物学者の生涯を描く。
いまの永田町には、骨のある政治家がめっきりいなくなった。安倍晋三、菅義偉、小沢一郎、石原慎太郎etc.亀井静香が出会い、権力闘争のただ中でともに笑い泣いた、100人の政治家たち。その功も罪もひっくるめ、亀井節がバッタバッタと切り伏せる。永田町を震撼させた週刊現代連載の「亀井静香の政界交差点」がついに待望の書籍化。
これから社会に出る1年生たちに朗報!これ1冊で社会人のマナーの基本はバッチリマスター!!基本的な敬語から所作の作法、仕事の流れ・・・わからないことは、全てこの本を開け!もう1度基本から学びたいひとにもピッタリな1冊です。
就職して理想の1人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めてどう使うのか?
子どもたちにも大人気の歴史人物を紹介したシリーズ「やばい日本史」や「承久の乱」の人気著者である:本郷和人氏による鎌倉時代考察の決定版!頼家の時代から導入された「13人の合議制」とは何なのか?鎌倉時代が隆盛した本質がここにある!
CMでも話題のベストセラーシリーズの第3弾が発売!子供だけ読んでいるのはもったいない!大人が読んでも学べるそして面白い知識や雑学の数々は子どもの教養の視野を広げること間違いなしです。明日の話題としても使える優れモノです。
どこか憎めない主人公生田ヒロト。人柄の良さだけで仲良くなった近所のおばちゃんから譲り受けた平屋で、いとこのなつみちゃんと二人暮らしを始めるが・・・。若者ならではの悩みや葛藤など二人の日常を描いた作品。
参考書や教科書では習わない、人生で知っておくべき英語表現。日本とは違うアメリカの常識ならではの言い回しや考え方を知ることが出来る。