今月のスタッフおすすめ本を紹介します‼

今、店頭スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。


少年時代、チェロ教室の帰りにある事件に遭遇し、以来、深海の悪夢に苛まれながら生きてきた橘。ある日、上司の塩坪から呼び出され、音楽教室への潜入調査を命じられる。目的は著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。橘は身分を偽り、チェロ講師・浅葉のもとに通い始める。師と仲間との出会いが、奏でる歓びが、橘の凍っていた心を溶かしだすが、法廷に立つ時間が迫る。


ものがわかるとは、理解するとはどのような状態のことを指すのでしょうか。養老先生は子供の頃から「考えること」について意識的で、一つのことについてずっと考える癖があったことで、次第に物事を考え理解する力を身につけてきたそうです。養老先生が自然や解剖の世界に触れ学んだこと、ものの見方や考え方について、脳と心の関係、意識の捉え方について解説した一冊。


マーケティング理論に基づき、行動経済学とデータサイエンスで人々がヒット商品に熱狂する法則を解析。バズや炎上はどのような心理状態で起きているのか?実例を交え、ヒットの裏に隠された40の法則を教えます。


猪狩雅志は高齢ドライバー事故のニュースに目を向けた。78歳といえば親父と同じ歳だ。妻の歩美と話しているうちに心配になってきた。夏に息子の息吹と帰省した際、父親に運転をやめるよう説得を試みるが、あえなく不首尾に。通販の利用や都会暮らしのトライアル、様々な提案をするがいずれも失敗。そのうち、雅志自身も自分の将来が気になり出して……。父は運転をやめるのか。雅志の出した答えとは? 心温まる家族小説!


脳トレで有名な著者である川島隆太氏の研究室が緊急提言。本当にスマホは脳を壊すのか?スマホの使いすぎが学力を破壊し、SNSを活用するほどに孤独を感じてしまう・・・スマホのリスクとその解決法を解説した1冊。


動物に宇宙、世界文化に気象まで子どもでも知っておきたい事柄を1冊にまとめました。イラストと写真だから分かりやすい!全世界145万部発行のベストセラー図鑑。


SNSの書き込み。匿名だから誹謗中傷してもバレない。と思っていると、とんでもないことになる!?ネット社会の現代に読んでいただきたいこの内容。現実に起こるかもしれません・・・。


推しがライブ配信で何を喋っているのか知りたい、SNSで韓国語でコメントしたい、コンサートで話している事を直接理解したい。など推し活の”あるある“シチュエーションで韓国語の基礎が学べる!!日常表現でも使えるフレーズ盛りだくさん!